
新着情報
※2025年03月10日現在、府議会議事録に公開されているものより抜粋
- 2024年10月3日令和6年9月定例会(第7号)提...
- 2024年5月23日令和6年 文化力と価値創造に関...
- 2024年5月22日令和6年総務・警察常任委員会及...
- 2024年3月22日令和6年2月定例会(第9号)提...
- 2024年3月22日令和6年2月定例会(第9号)予...
- 2024年3月18日令和6年総務・警察常任委員会2...
- 2023年2月17日令和5年2月定例会 予算特別委...
- 2022年12月23日令和4年12月定例会 提案理由...
- 2022年12月19日令和4年12月定例会 文化・教...
- 2022年10月5日令和4年9月定例会 提案理由説...
- 2022年6月22日令和4年6月定例会 提案理由説...
ピックアップ
- 2024年10月3日令和6年9月定例会(第7号)提案理由説明
- 2024年5月23日令和6年 文化力と価値創造に関する特別委員会5月臨時会 本文
- 2024年5月22日令和6年総務・警察常任委員会及び予算特別委員会総務・警察分科会5月臨時会 本文
- 2024年3月22日令和6年2月定例会(第9号)提案理由説明
- 2024年3月22日令和6年2月定例会(第9号)予算特別委員長 報告
最近の取り組み

【令和6年2月定例会(第9号) 提案理由説明】
ただいま議題となりました「能登半島を襲った災害からの早期復旧・復興に向けた取組を求める意見書案」につきまして、提案者を代表いたしまして、その理由を御説明申し上げます。 令和6年能登半島地震において被災された能登半島に対して、過日は豪雨災害が襲い、輪島市や珠洲市、能登町など各地で河川の氾濫や浸水、土砂崩れなどの甚大な被害が発生しました。複合災害の状況下にあり、報道等で現地の様子を伺うたびに痛切なる気持ちで心を痛んでやみません。 御逝去なさいました皆様に心からの哀悼の意を表すと同時に、被災なされました皆様に心からのお見舞いを申し上げる次第でございます。 この度重なる災害から被災地が一日も早く立ち上がるためには、国による力強い財政的支援や自治体、民間と連携した人的支援などにより被災地の憂いを取り除き、力強く迅速に対応することが求められます。 議員各位におかれましては、このような趣旨を御理解いただき、本意見書案に御賛同賜りますことを心からお願い申し上げ、提案理由の説明とさせていただきます。 御清聴、誠にありがとうございました。(拍手)