
新着情報
※2020年10月28日現在、府議会議事録に公開されているものより抜粋
- 2020年6月28日令和2年6月定例会 討論...
- 2020年5月27日令和2年5月臨時会 討論...
- 2020年4月27日令和2年4月臨時会 討論...
- 2020年2月13日令和2年2月定例会 討論...
- 2019年7月4日令和元年6月定例会 討論...
- 2019年7月1日令和元年危機管理・建設交通常任...
- 2019年6月17日令和元年6月定例会 代表質問...
- 2019年3月11日平成31年高齢社会の安心・安全...
- 2019年3月8日平成31年文化・教育常任委員会...
- 2019年3月6日平成31年予算特別委員会当初予...
- 2019年2月26日平成31年予算特別委員会当初予...
ピックアップ
- 2020年6月28日令和2年6月定例会 討論
- 2020年5月27日令和2年5月臨時会 討論
- 2020年4月27日令和2年4月臨時会 討論
- 2020年2月13日令和2年2月定例会 討論
- 2019年7月4日令和元年6月定例会 討論
最近の取り組み

【令和2年6月定例会における一般質問】
① 今後の観光振興
② 文化財所有者に対する支援
③ 府立医大におけるがん最先端医療について 等を問う。
①感染拡大の防止と経済活動の維持の両立に向けた施策を。⇒緊急応援補助金による感染予防感染予防機器の導入支援等を展開。観光需要を先ずは府内から、次に関西圏と徐々に段階的に戻す。⇒国内観光振興の準備を進展し、宿泊割引クーポン等、府下への誘客を促進。
②参拝・拝観客の減少に伴う財務環境の悪化に警鐘を。⇒府教委も文化財の適切な保護の為、保存修理事業の補助率の嵩上げ等、所有者の負担軽減について文化庁への積極的働きかけの決意を導く。
③体力的負担と経済的負担を如何に軽減しつつ、患者の皆様に寄り添った先端医療提供できる体制を構築していくべきかを念頭に、BNCTの早期実用化と併せ、がんゲノム医療拠点病院の指定を急ぐべし。⇒優れた医療人材の養成と基盤整備に取り組むとの決意。